卒業式と入学式用の子ども靴は、ずっと長く普段も履けるものを選びました
息子、6年生。いよいよ今週末、小学校の卒業式です。
子ども用スーツを、先週やっと買いました。
小さなサイズのスーツ(小学校入学する子用)は、まだまだ売れ残っていたのですが、150cm,160cmは、もうどこの店もかなり品薄状態で、いろいろと探し回ってギリギリ買うことができました。汗
値段も安くなっていたし、希望のサイズも見つかったのでよかった♪
靴は、友達お母さんからアドバイスをもらって、普段用としてずっと履けるものを選んで買いました。
一度も履かなかった入学式の靴
卒業式の服の準備も大変でしたが、靴も悩みました。
これは、入学式のときに買った靴なのですが
入学式当日に履いたっきり、一度も履いていない・・・。
また同じようなフォーマル用の靴を買ったとしても、この先、履かないような気がする。
中学の通学にも履いて行ける靴を買う
どうしようかと悩んでいたら、友達から「アップシューズの黒がいいよ」とアドバイスをもらいました。
アップシューズというのは、野球のアップ用の靴です。トレーニングシューズともいうのかな。
いつも野球の準備運動のときに、こういうのを履いています。汚くてすみません。
しっかりしていて丈夫で、なかなか破れないので、最近は野球以外のときでもアップシューズを履いてます。
昔は瞬足が大好きでずっと履いていましたが、瞬足とは比べ物にならないぐらい長持ちします。
(靴がすぐボロボロになってしまうお子さんには、トレーニングシューズがオススメですよ!!!)
で、アップシューズの黒がこれ。3,500円ぐらいでした。ちなみに25cmです・・・。
スパイクっぽく見えるかもしれませんが、裏はこんな感じです。
これを、スーツに合わせる。ということですね。
普段も履けるし、長持ちするし、本人は中学でも野球をするつもりでいるみたいですし。
アップシューズはナイスアイデア!!と思い買ってきましたが、
えーっと。どうでしょう・・・
笑。
でも、艶もあるし、革靴に見えないこともないですよねっ(強がり)
チームメイトのお母さんに聞いてみたところ、同じように、アップシューズの黒を買ったそうです。ああよかった。
というわけで、わが家の野球少年は、坊主頭+スーツ+アップシューズで、卒業式です(祝)
追伸:
いかにも息子が履いているかのように見える写真ですが、中身は空っぽです(上からぶらさげてます)