中学の部活用リュックをアディダス のOPS (オプス) ターポリン バックパックに決めた理由。
中学生になった息子のに、部活(野球部です)で使うアディダスのオプス ターポリン バックパックというリュックを買いました。
通学用バッグ(エナメルのショルダーバッグ)はもうすでに買って用意してあったのですが、部活動用に別のバッグが必要であることをすっかり忘れていました。
じゃあ、もう一つエナメルバッグを買おうか。
いや、待て待て~い
エナメルバッグを2つも下げて通学するのは、どう考えてもしんどいですよね。
野球部の先輩に聞きました
ところでも通学用(教科書と弁当を入れる)のバッグは、このエナメルバッグにしました。
アディダスです。わが家はアディダス率高いです。
で、部活用のバッグなんですが、悩みました。
野球部の先輩に聞いてみたところ、基本自由で特に指定はなく
エナメルバッグでもリュックでも、どちらでもいいとのこと。
わが家の場合は、先に通学用エナメルバッグを買ってしまっていたので、結局リュックを買い足すことになりました。
ちなみに、
教科書とユニフォームを同じバッグにしてしまうと、教科書にグランドの砂が入ってザラザラになるよ~っ!!! 絶対あかん~!!!
とのことです。先輩の母談。
OPS (オプス) ターポリン バックパック26Lに決めた理由
容量と大きさ
容量は26リットル。29×52×16cmです。
ランドセルと比較してみました(参考になるかわかりませんが)
かなり大きく見えますよね。
縦に長く、ものすごくデカく見えますが、ちょうど大きなエナメルバッグを縦にしたのと同じような形、大きさかなあと思います。
機能と収納
これに決めたのは、息子の一目ぼれ。
収納ポケットがいろいろ分かれているところが使いやすそうだな、と思ったみたい。
(結局、全部まとめてぶち込みそうですが)
筒型で深いので、ユニフォーム一式やちょっとした着替えも余裕で入ります。
サイドポケットです。ベルト部分は、夜間に光を反射するリフレクターになっています。
ファスナー付きの小物収納と、ペットボトルが入るポケット。バットは入りそうもありませんっっ
底にあるファスナーを開けると、スパイクが収納できるスペース。
こんな感じで靴を入れることができます。(アディダス公式サイトより)
公式サイトからお借りした写真を見ますと、パソコンも入るサイドファスナー付き!!
背中のクッションは分厚くて固めで(板のよう、でも柔らかい)、すごくしっかりしていますよ。
通気性も良さそうです。
肩もウレタンパッドでクッション性抜群。遠征試合の移動などでも疲れにくくていいかな。
夫が、出張用にも使えそう~(欲)と言っておりました。
コーティング素材で長く使えそう
似た形のアディダスのリュックもあったのですが、このバッグは表面がビニールのような素材。
これは、ターポリンというコーティング素材で、防水、防汚性に優れているらしいです。
雨の日の通学や、グランドの土やドロで汚れることを考えると、丈夫なこのターポリン素材のバッグはいいですよね。
実はサッカー用バッグ?
このOPS (オプス) ターポリン バックパック、サッカー専門店やゴルフ専門店のwebショップでよく見かけるので、野球用ってわけではなさそうです。
アディダスの野球用バックパックはこんなの。
どこが違うのかというと、「野球用」バッグには、グローブやスパイクを収納できる専用ポケットがついています。
息子に、「買ったリュック、サッカー用かもよ?」と言いましたが、そのあたりは、あまり気にならないみたいです。笑
機能性もバッチリ! 両手も使えるし、カッコいいし、丈夫ですし♪
どんなスポーツでも便利に使えそうです。防汚性が高いので、アウトドアにもいいかも。
そういえば最近こういう四角いスポーツリュック、バックパックを持っている男の子、よく見かけるな~
大人の方、ビジネスマンにも流行っているようですよ。