ちょっとしたハギレで作れるコサージュです。
買うと高いので、自分で作ってみましたw
製作時間は30分!
このコサージュは、ざっくりと作るのが、かわいく仕上がるコツです。
布を切るときも、丁寧にする必要はないですよ^^
型紙をあてて線引かなくてもいいですし、無理やり重ねた布をフリーハンドで一度にジョキジョキ切ってもいいです。
切りっぱなしの布端がいい風合いを出してくれますよ。
布を合わせて縫うときも、ざっくりと!
ぶきっちょさんでも作れる、はぎれのコサージュです。
では作り方をご紹介しますね。
はぎれでコサージュの作り方
8~10ほどの花弁(花びら)の型紙を厚紙などで用意します。
この型紙を使ってハギレに写してもいいですが、面倒でしたら初めからハギレにフリーハンドで花を書いて切ってもいいです。
7、8枚用意します。
このあと、丸めたりクシュクシュとするので、多少、歪んでいても大丈夫です。
まず、中心になる部分を作ります。
半分に折りってから、クルンと丸めます。
開かないように、下の部分を縫い留めます。
4つ折りにした花びら4枚を、上下左右周りに縫い付けます。
さらに外側に花を縫い付けていきますが、
先ほどの4枚と重ならないよう、間に(交互に)縫っていきます。
できあがりがこちら
実は、こちらの本に載っていたものをアレンジ(かなり手抜き)してます^^;
売り上げランキング: 56600
というわけで、簡単にできるナチュラルなコサージュの作り方でした。
花びらの枚数を増やせば、ボリューミーなコサージュになると思います^^
リネン、コットンなど素材を変えてみたり、レースや中心にビーズをつけると華やかになるんじゃないかな、と思います。
イメージ的にはこんな感じでしょうか。すごく可愛らしくて素敵ですよね^^
使用する布はたくさん要りませんので、着なくなった古着を利用したり、安く売っているハギレを使って作るのもいいですね。
裏はヘアゴムをつけたり、コサージュピンをつけたりしてアレンジしてみてくださいね。