個人向け国債募集中
スポンサーリンク子どもが風邪をひきました。
学級閉鎖になりました。
朝から雨も降ってるし。
赤ちゃんビィビィ泣いてるし。
偏頭痛の昼下がり。
テンポにのせて歌ってみよう
---ここから本題---
個人向け国債の募集が6月13日から始まっています。募集期限(申し込み)は7月3日まで。
個人向け国債は安全性の高い商品で、利回りも銀行の定期預金に比べると高くなっており、人気のある金融商品です。(当サイト関連記事個人向け国債 〔貯め方・殖やし方〕)
マイホームの購入資金、教育資金、老後資金等、今は使わないが5年後、10年後に必要となるお金を安全に預けておきたいという方向けです。収益性よりも保全手段の1つとして考えられるといいと思います。
■今回発行される個人向け国債の金利
- 変動10年
初回年利率1.01%(課税後0.808%)
- 固定5年
年利率1.50%(課税後1.200%)
ちなみに大手銀行で100万円の定期預金をした場合、
5年が0.550%、10年が0.750%の金利となっています。
さて、個人向け国債に話を戻しますね^^
5年固定型は文字通り、償還期限(満期)までの5年間は、発行時の金利のまま変わりません。
10年変動型は、半年ごとに適用金利が見直されます。つまり、金利が上昇している局面では適用金利も上がっていくのでウハウハですが、その逆もあり。
購入時点では5年固定型のほうが金利が高いのでお得なんかな~と思いがちですが、これからの金利上昇を期待するのであれば10年変動型を。←あくまでも自己判断で。
金利の先行きを読んで選ぶということが大切です。
ギフトカードがもらえる個人向け国債キャンペーンを実施している金融機関も多いようですよ。
売り切れてしまうところもありますので購入される予定の方、検討中の方はお早めに。
■個人向け国債の口座管理手数料が無料
今話題のオンライン証券、始めるならE*トレード証券へ!



■ モラタメ お手軽おうち中華4種8点セットを試食しました (04/13) ■ 自分の似顔絵・アバターが作れるサイト (04/12) ■ ブログの歴史とリニューアルに向けての決意表明 (04/10) ■ スポーツ用ゴーグルで花粉症対策使用レポ (04/04) ■ モラタメで申し込んだもの (04/03) |
EDIT
それは大変アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
はやく風邪治るといいですね。
でも学級閉鎖とは・・・今流行っているのかな?