お弁当のおかずにいいかな~と思い、昨晩、さつまいもで甘煮を作りました。
結局、お弁当箱にスペースがなくていれられませんでした・・・_| ̄|○
ではレシピです。←早っ
今日はネタがないので面白トークはなしよ。
さつまいもの甘煮のレシピ
さつまいもの甘煮の材料
・さつまいも 大1本
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
・レモン汁 大さじ1
・水 300cc
さつまいもの甘煮の作り方
1.さつまいもを1.5cmぐらいの厚さに切り、水にさらしてアクを抜く。
2.鍋に、さつまいもと調味料のすべてを入れて落とし蓋をし、強火で火にかける。
3.沸騰したら、中火にして煮汁が1/3ぐらいになるまでコトコトと煮る。
4.最後に落とし蓋を取って、煮汁を煮詰めるようにして水分を飛ばしたらできあがり。
コメント
はじめまして、なおちーさん。
ぶるかじどと申します。
わたしもこのさつまいもの甘煮、よく作ります。
レモンを入れるの、ポイントですよね。
ほんと、お弁当のおかずにいいですよね。
たくさん作って、お弁当用に小分けにしてラップに包んで冷凍してます。
今度作りますね。
Posted by ぶるかじど at 2006年09月25日 10:34
★ぶるかじどさんへ
こんにちは、はじめまして♪
さつまいもは料理にもお菓子にも使えますし美味しいので好きですー♪
冷凍しておいても大丈夫なんですね。たくさん作ったらそうしてみます。
ぶるかじどさん、ありがとうございました!
Posted by 管理人なおちー at 2006年09月26日 10:06
カプリチョーザと言うパスタ屋さんでこれを食べてから好物の一つになっています。
美味しいですよね^^
なおちーさん、大学芋は作った事がありますか?
簡単に出来る方法があったら教えて下さい。
あたしの好みは、外はカリカリ、中は軟らかいのが好きです。
よろぴこ。
Posted by 花 at 2006年09月27日 13:23
★花さんへ
カプリチョーザにあるのですか!?ほほぉ~。
大学芋、作りますよ。年に1度ぐらいですが^^
>あたしの好みは、外はカリカリ、中は軟らかいのが好きです。
あー残念。
わたしが作るのは、外はカリカリ、中もカリカリです。←芋けんぴじゃーん
早く火を通したくて小さめに切るからそうなるんだと思いますが・・・
久々に作ってみようかな。うまくできたらまたレシピ載せます。
いつも冷えると芋同士が、くっついちゃうんですよね~。
わたしもうまくできる方法が知りたいっす。
よろぴこ。
Posted by 管理人なおちー at 2006年09月27日 16:59