ホットケーキミックスと電子レンジを使った簡単おやつです。
今回は紙コップを使いましたが、マグカップでもOK!
電子レンジを使ってモコモコと膨らませますが、あふれそうでギリギリあふれないスリルとサスペンスを味わうことができます。
(ホットケーキミックスによっては少しあふれちゃうかも・・・)
紙コップを使う場合は、普通によく売っている大きさのもので。
マグカップは大きめのものを使ってくださいね。
では、ホットケーキミックスと電子レンジで、もこもこカップケーキの作り方です^^
ホットケーキミックスと電子レンジで簡単もこもこカップケーキのレシピ
もこもこカップケーキの材料・・・カップ1つ分の材料
・ホットケーキミックス 50g
・牛乳 大さじ3
・お好みのジャム 大さじ1
(ココアを入れる場合も大さじ1。砂糖で少し甘みを加えても。)
簡単もこもこカップケーキの作り方
1.カップに、ホットケーキミックス、牛乳、ジャムを入れ、スプーンでよく混ぜ合わせる。
2.電子レンジの天板にカップをのせる。
1つなら真ん中に。2つ以上は離して放射状になるようにのせる。
3.電子レンジの弱で2分加熱し、強で2分加熱してできあがり。
(弱は170w前後、強は500w前後を目安にしています)
竹串で中まで火が通ったか確認をして生っぽさが残っていれば20秒~30秒さらに加熱。
————–
※試行錯誤して最終的にうまくいったレシピですので、電子レンジや粉の種類によってはあふれてしまうかもしれません(謝)(謝)
最初は、カップに材料を少な目に入れたり、加熱も短くするなど調整してみてください。
マグカップで作る場合は火の通り方も若干違いますのでご注意を!
————–
できあがりはとても熱くなっていますので注意して取り出してくださいね。
普通に焼いたホットケーキはあまり食べてくれない息子ですが、もこもこカップケーキにすると喜んで食べてくれます。
後片付けも紙コップなら楽チンでーす。
お誕生日会とかおうちカフェパーティーで作ってあげるのもいいですよね~
できあがったカップケーキの上に生クリームや、ミックスカラースプレーなどチョコでトッピングするのも可愛いですよね。
アイシングしてニューヨークカップケーキ風にカラフルに仕上げるのも楽しそうですよね!
コメント
「もこもこカップケーキ」作りました。
手軽でおいしかったです。
昨日はマフィン形でたねを少なめに流して
3分くらいチンしたのですが、生状態。
少しずつ時間を延ばした結果少し固く
なったものもありました。
やはり紙コップがベストと思い
今日再挑戦。3分で一気に膨れプラス20秒ほど。
マーマーレードジャムと板チョコを砕いたもの
2種類4つ作りました。
簡単でおいしいおやつなので
定番おやつにしたいと思います。
ありがとうございました。
Posted by ユカッリン at 2009年06月07日 17:28
—-ユカッリンさんへ—-
こんにちは。
これ簡単ですよねー。板チョコもおいしそう!わが家もよく作りますよ。フライパン洗うの面倒なんで^^
Posted by 管理人なおちー at 2009年06月08日 20:16