暖房費の節約の工夫とアンケート結果

スポンサーリンク

冬の光熱費は、「暖房費」がかなりのウエイトを占めてしまいます。
暖房器具の使い方や節約の基本をもう一度チェックして、暖房費を抑えてみましょう。


ガス・石油ファンヒーター・・・ガス:1日1時間運転を短縮で年間約1,940円の節約

・だれもいない部屋は必ず消火するようにしましょう。
・設定温度は20℃に保つよう心がけましょう。
・おでかけや就寝前はギリギリまで着けておく必要はありませんね。早めに電源を切りましょう。
・フィルターが目詰まりしていると効率が悪くなります。定期的にお掃除を。


エアコン・・・暖房を1日1時間短縮で年間約1,170円の節約

・エアコンも設定温度を20℃にしておきましょう。
・室外機のまわりには物を置かないようにしましょう。
・エアコンのフィルターもほこりで目詰まりしていると効率が悪くなります。まめに掃除をしましょう。


電気カーペット・・・3畳用で設定温度を「強」→「中」で年間約4,280円の節約

・部屋の広さや、団らん場所の広さにあわせた大きさのものを使い無駄がないようにしましょう。
・カーペットの下には断熱マットなどを敷くと熱を保つことができます。
・エアコンやファンヒーターと併用する場合は低温で使用しましょう。
・設定温度はなるべく低めにしましょう。
・部分的に暖める機能を活用し、だれもいない部分は暖めないようにしましょう。


こたつ・・・1日5時間使用で温度調節を「強」→「中」で年間約1,130円の節約

・敷布団と上掛けをセットで使うようにし熱が逃げないようにしましょう。
・温度調節ダイヤルは「中」にしましょう。ある程度暖まれば電源を切っても保温されます。


みなさんからいただいた暖房費の節約アイデア

実施期間2005.2.4~2.24  ご協力ありがとうございました。  回答数30(男性5人女性25人)
みなさんからいただいた暖房費の節約アイデアをご紹介します。
厚着をしたりカーテンをしめて冷気を遮断したりする方法が多いようですね。
わが家では、厚着をするように心がけているほか、厚手のカーテンで外からの冷気を遮るようにしたり、雨戸(シャッター)を早めに閉めるようにしています。


貴重なご意見やアイデアありがとうございました。みなさんもぜひ参考になさってみてください。

暖房器具は、暖かい空気が部屋全体に行き渡りやすい場所を考えて置く。 <女性学生10代>
雨戸を早い時間にしめる。布団を干して夜あたたかく。また寝具は良いものにして暖房を使わなくてもいいように。(羽毛布団、カシミヤ毛布、ムートン)甘酒、チャイなど暖かい飲み物で中から。羽毛の寝袋(キャンプ用)にくるまる。お風呂に入って芯からあたためる。<女性専業主婦30代>
石油ファンヒーターをつけてこたつを使用していますが、よっぽど寒い日でない限りこたつのスイッチは入りません。お布団に入っているだけでとても暖かい。 <女性会社員30代>
工夫は特にない。早く暖めたければストーブ・ファンヒーター系を使う。節約するには、服を多めに着て、暖房器具を使う。 <男性30代>
ベットが窓際なのでカーテンをしても微妙に冷気が入って寒いので電気毛布を使って布団にもぐりこんでいましたが、余りに寒いので窓にダンボールを置いたら冷気も入らなくなって前より、のびのびできます。 ダンボールを置いた窓、結露なし。置いてない窓、結露あり。 掃除の手間も楽になりカビの心配も少なくなりました。 <女性専業主婦30代>
カーテンを閉め切る、部屋の中でちょこまか動く。節約は、料理は保温鍋と圧力鍋を使う。料理中はヒーターを止める。 <女性専業主婦30代>
エアコンを効率よく効かせるために、サーキュレーターを一緒に回している。<女性専業主婦30代>
使う部屋だけきっちり戸を閉める。カーテンを閉める…など?<女性会社員20代>
ドアや窓をしっかり閉める。昼間の暖かい間は暖房をつけっぱなしにしない。<女性学生20代>
窓に断熱フィルムを貼った。<女性会社員30代>
窓際に暖房器具を置いています。<女性会社員20代>
とにかく窓をしめて、カーテンをひく。暖房費を節約するにもこの方法を使っている。<女性専業主婦30代>
なるべく厚着をする。厚着して、暖房器具の近くへ行く!つかわないときはコンセントは抜く!
厚着をして節約するくらいです。あとはひたすら我慢です。<女性学生10代ほか>
部屋のすきまをうめる。窓のカーテンをする。<女性会社員20代>
カーテンなど熱が逃げないよう工夫。<女性専業主婦30代>
シーリングファンを利用しています。<女性会社員30代>
絨毯を曳く。カーテンを閉める。<女性学生10代>

スポンサーリンク
スポンサーリンク
最近書いた記事
 ■ モラタメ お手軽おうち中華4種8点セットを試食しました (04/13)
 ■ 自分の似顔絵・アバターが作れるサイト (04/12)
 ■ ブログの歴史とリニューアルに向けての決意表明 (04/10)
 ■ スポーツ用ゴーグルで花粉症対策使用レポ (04/04)
 ■ モラタメで申し込んだもの (04/03)

EDIT
Posted by naochi at 2006年02月25日 コメント(0)・トラックバック(0)を開く

運営サイト・運営ブログ | ナチュラルスタイル | 薬剤師の求人・転職サイト | 介護用品おまかせネット

Copyright 2004-2015 暮らし*カフェ. All rights reserved.
ブログパーツ ブログパーツ